
みなさま、あけましておめでとうございます。ベイジュスタッフです。
お坊さんも走る激動の年末が過ぎ、あっという間に2023年!
プロダクションベイジュでは、毎年恒例のお餅つきを行いました。
みなさま、あけましておめでとうございます。ベイジュスタッフです。
お坊さんも走る激動の年末が過ぎ、あっという間に2023年!
プロダクションベイジュでは、毎年恒例のお餅つきを行いました。
はたと気づけば12月……。春に事務所を引っ越したので、冬の玄関飾りも新調しなくちゃだわ💖 ということで、今年もJardin nostalgique(ジャルダン ノスタルジック)さんのリースキットを発注。Youtubeのレッスン動画を見ながら、さっそく制作スタートです。小さいながらも会議室ができたので、動画視聴しながらの作業も楽々。これがあこがれの「丁寧な暮らし」ってやつ…? Continue Reading
こんにちは。ベイジュスタッフです! 今回はベイジュの「紙すき」なお話ですよ。
「紙漉き」ではなく「紙好き」のほう。
少し時間がさかのぼりますが、8月の末、浅草の産業貿易センターで行われた「紙博」のレポートとなります。ではさっそくどうぞ!
こんにちは、プロダクションベイジュのNです。
なんだかのんびりしているうちに、気が付けばもう年末!
あと数日で年が明けちゃう時期になってきました。
「こうしちゃあ、いられない!」
なにがどう、というわけではないのですが、
年末っぽいことを何もしないうちに、新年を迎えるのももったいないので
「年末っぽいもの作り」に挑戦してみました。
あけましておめでとうございます
旧年中は格別のお引き立てをいただき、誠にありがとうございました。
さてこの写真はなにかと申しますと…ことしのお年賀のおまけです。弊社、お年賀は創業以来毎年同じベージュ色(?)のメモ帳なのです…。
が、表紙がついていないので、毎年おまけの一ネタを入れておりました。 Continue Reading
明けましておめでとうございます。新春といえばかる多ですね。
上の写真はお年賀でも配布した「ベイジュかる多」の切り見本です。
予算がないので、紙面はA3。読み札と取り札を裏表に印刷しています。つまり、2セットないと遊べないんです。
しかし!!!! こちらのデータをそれぞれ別々のA3厚紙に印刷していただければ、本当に遊べます。
本の街・東京は神田神保町に事務所を構えるプロダクションベイジュですが、本社は横浜です。スタッフは年に1度だけ、横浜本社へ出勤します。
2019年の本社出勤日は7月13日(土)です。
本社には、さわやかな風が吹き抜けます。
2019年も早2カ月が経とうとしているところではございますが、弊社の新年会の様子をお届けいたします。(忙しさにかまけてすっかり更新するのを忘れておりました…)
今年のベイジュ新年会は、神保町の茶色系名店『キッチンカロリー』さん にて開催。
『キッチンカロリー』は男子OL部記事でもご紹介させて頂いた通り、弊社に熱狂的なファンが多いのです。薄切りの牛肉とタマネギを炒めたものに、好きな揚げ物(唐揚げ!コロッケ!チキンカツ!など)がトッピングされた名物「カロリー焼」は何度でも食べたくなる垂涎の逸品です。(詳しくは男子OL部にて!)。