こんにちは! ベイジュ引越しざむらいのNです。
ぼちぼち落ち着きましたので、引っ越し前後の様子をご報告します。
新オフィスは、エレベータを4階で降りた右手にかなり大きく「Beijyu」の看板(上記写真)がございます!
その横には、柚木沙弥郎のリトグラフも飾りました。


神保町にお越しの際には、お茶でも飲みにお立ち寄りくださいね。
ベイジュいまどこ検索
……と、引越しの様子に移る前に、最初にお伝えしておきます。
新オフィスはこちら。
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-40-5 東久ビル4階
以前より北に500メートルほど移動しました。1階のまいばすけっとが目印ですよ。
(いっそiAEON会員会員になるべきか?とソワソワしております。)
そして引っ越しへ
時間を少し戻しまして、引っ越し直前の5月15日のこと。
「17日の朝、引っ越し屋さんが来て荷物を運ぶよ~」
とみんなに伝えていたため、棚の本は「だいたい」詰め終わり、ひと心地ついていました。
「あとは、それぞれの机まわりだけだね」
「前日にダンボールが70箱も到着するので、余っちゃうかな~」
「会議室もまだ余裕がありますね。」

な~んて、そう思っていた時期がありました。
弊社、普段の大掃除やらで、スタッフみんなが頑張るのが美徳です。
今回も、みんなせっせと荷物をダンボールに詰め、指定位置に積んだところ…
なんということでしょう。
空いていた大会議室は天井までダンボールまで埋まり…
「どーん」

70箱届いたダンボールはあっという間に使い切り…
(近くのホームセンターまで補充しにダッシュ…!)
…そして増えたダンボールが、廊下まで埋めてしまいました。

引越し当日、スタッフ曰く
「会議室に入った引っ越しやさんが、段ボールの量にのけぞっていた」
という報告がありました。引っ越しやさんは大型家具から運びたいと仰っていましたが、もはやとりだし不可能な状態だったのです。
この荷物は詰められるのか? 一発逆転・新拠点
「こんなに荷物があっては、引っ越しやさんもたいへんなのでは…」
時間がかかるのを見越して、引っ越しのお兄さんたちにお茶とお菓子を、
そして自分のおやつも用意して、ポリポリと食べていたところ…

さすがはプロ、時間通りに荷物を運び終えてしまいました。
スッキリ。

旧オフィスのスタート時に「ここに青を入れるとよいのでは」
と、青くした会議室の壁紙も、キッチリ見えるようになりました。
さようなら旧オフィス。ありがとう旧オフィス。
新オフィス爆誕。みんな来てくださいね
引っ越し先の東久ビルで、みんなでダンボールあけ作業をすすめたところ、
なんということでしょう、
あんなにパンパンだった「資料や荷物」が
「まだもうちょっと入るな!」という感じになりました。
(これからは気を付けます)

そして懸案だった会議室もできました。ベイジュでも、そこそこの人数で打合せができちゃいます。今まで暑くてすいませんでした。

母に写真を送ったら、
「オフィスっぽいね」というお言葉をいただきました。
はい、オフィスです。仕事場です。
…ということで
新オフィスで心機一転、スタッフ一同がんばってまいります。
これからも引き続き、ベイジュをよろしくお願いいたします。
さいごに、引っ越し祝いに取り寄せたお赤飯を自慢しちゃいます♪
つやつやのもち米に、スタッフのテンションもアップしたのでした。(炭水化物に弱い)
