みなさんこんにちは。ベイジュの一本釣り担当Nです。
夏が暑いのは当たり前ですが、今年はさらに想像を超えた感じですね。
そんな夏には、どんなものを食べますか?
うなぎ? かき氷でしょうか……?
ベイジュでは…
かつおを食べていますよ~!
と、今回はそんなお話です。
みなさんこんにちは。ベイジュの一本釣り担当Nです。
夏が暑いのは当たり前ですが、今年はさらに想像を超えた感じですね。
そんな夏には、どんなものを食べますか?
うなぎ? かき氷でしょうか……?
ベイジュでは…
と、今回はそんなお話です。
ごぶさたしております。ベイジュのNです。
年始に「わー、年があけたわぁ」なんて思っていたら、なんだかあっという間に4月も終わりです。
恐ろしいことに1年の1/4以上が過ぎています…!(ガタガタぶるぶる…)
さて! 4月末のベイジュでは、おなじみ(?)周年イベントが取り行われます。(リンク1 リンク2 ←こんなことしてました)
「丸いケーキ」と「ハッピーバースデー」をこよなく愛する弊社会長のお誕生月でもあり、
毎年、お誕生会メニューがちょっとだけグレードアップします。
しかも今月から、ベイジュでは「お誕生日委員会(おつかい係)」なるものも設立されまして、ちょっとかさばるものでも、用意できるようになりました。
ジャカジャカジャカジャカジャカジャカ…↓↓↓↓↓続きを読んでね↓
あけましておめでとうございます。みなさま9連休は満喫されましたか? 2025年は月曜日からの仕事はじめ。
例年は、仕事はじめ(だいたい4日)=もちつきでしたが、本年は9連休からの月曜日始業ということで、もちつきを火曜日に持ち越しました。もちだけに……(初すべり)。
一方、もちつき初心者たちがわちゃわちゃしている中で汁を煮る者あり、通常業務もする者もあり…というのは、あまりに無理があろうということで、お雑煮の汁は事前準備をすることにしました。
普段は「ええい!ままよ」スタイルの弊社ですが、もちの段取りはていねいです。
室内が乾燥しはじめたので、加湿器を出しました。
お腹がすいたので炊飯器でご飯を炊き、ピロリンピロリンと音がしたのでお茶碗としゃもじを持って立ち上がったら、別のスタッフが加湿器のタンクを持ち上げ「?」という顔をしている午後8時。みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
こんにちは。ベイジュの広報担当ことNです。
2024年の春をむかえ、ベイジュは、創立8周年となりました!
わー!パチパチ。
8年目が迎えられたのも、皆様のおかげです。
ということで、毎年恒例になりつつある、周年ケーキを用意しましたよ!
こんにちは。ベイジュスタッフNです。
なんと今年も、もう年の瀬。
外はすっかり寒くなったかと思えば、ベイジュのフロアはなぜか25度をキープ(あたたかい…)。
というのは置いておいて、年の瀬といえば「リース作り」からスタートするのがベイジュです。
今回は「リース作り2023」のレポートをお送りしますよ。
こんにちは! ベイジュスタッフのNです。
みなさま、残暑が厳しい…というか、酷暑が続く毎日、いかがお過ごしでしょうか。
ベイジュでも、外から戻ってきた時の言葉が「暑い」に統一されている昨今です。
とにもかくにも、体の中から熱を出したい、体を冷やそうということもあり、かき氷を「かく」日々が続いております。(もう8月も終わろうというのに…)。
みなさま、あけましておめでとうございます。ベイジュスタッフです。
お坊さんも走る激動の年末が過ぎ、あっという間に2023年!
プロダクションベイジュでは、毎年恒例のお餅つきを行いました。
はたと気づけば12月……。春に事務所を引っ越したので、冬の玄関飾りも新調しなくちゃだわ💖 ということで、今年もJardin nostalgique(ジャルダン ノスタルジック)さんのリースキットを発注。Youtubeのレッスン動画を見ながら、さっそく制作スタートです。小さいながらも会議室ができたので、動画視聴しながらの作業も楽々。これがあこがれの「丁寧な暮らし」ってやつ…? 続きを読む