食欲の秋。
秋は食べ物がおいしい季節。
なので弊社、すかさず米を炊いております。
観察69日目
さて、8月から足掛け2カ月にわたってお送りしてきた。園芸部・四葉のクローバー観察日誌も本日で最終回でございます。途中、すっかり飽きてしまい観察がおざなりになってしまいましたが…。そんなことにも負けず、元気にクローバーは育ってくれました。
最終的に出た芽の数は18本!
果たして、肝心の”四葉のクローバー“はあったのか!?
東京ゲームショーのあった日のこと。
弊社のライングループに「米が届きました」というメッセージが届きました。
米は好きだし、米本は代表だし、
しょっちゅう通販でしょうもないものを買いがちですが
「米」そのものはあんまり買わないなあ…と思っていたら
はい足怪我ブログです。
今回はこの業界で働いている、比較的こう…社会生活に疎めの皆さま向けの記事です。(普通の大人は知ってることばっかり)
私自身、「疎め筆頭」ではあるのですが、一応アフラックの「医療保険」なんつーものにも加入しております。ちゃんと毎月保険料をおさめておりますが、使い方が、わからんかったので…せっかくケガした時使わなかったという…アホな結末を迎えました。
ホント何度も言いますが、この辺のサービスって「助けて―」って言えば教えてくれるんですけど、こちらが何も言わなきゃ、何もしてくれません。当たり前ですが、弱ってると失念します。
…と言うか、それ以前に「国民健康保険」等の公的な健康保険さえ払ってれば、どんな複雑骨折しても、着の身着のまま入院しても、いきなり「今すぐ100万円払え!」ってことにはなんないんで…まずは落ち着いて福祉・保険制度についてググりましょう(笑)。
今回は…ゲームに課金して金欠だっていってる諸君はまず「50万円」定期貯金にしとけ。医療費は、一旦大きく払うが、結果戻ってくるよ。というお話。
ベイジュ内でこっそり活動している日本酒ポエム部。
今回はお酒レビューではなく、ちょっと趣向を変えています。
さて、文頭に出ているこの写真。いったい何だと思いますか?
これ「焼きゴテ」なんですよ。
いえ、べつに人にむけて「じゅー」ってやるために、用意したわけではないのです。
どうも、弊社のY本が会社のロゴができた時に「せっかくだから」作ってもらったみたいなんですよね。
で、これを使って「あるもの」を作りたいのですが…。
皆さんこんにちは!
「コメスタグラム」担当だった「銀シャリ1号」です!!
米を使った映える写真を撮れとかいう謎の縛りプレイから解放されたので、
私も2号につづいて好きな記事書こうと思います!