季節のイベント

はたと気づけば12月……。春に事務所を引っ越したので、冬の玄関飾りも新調しなくちゃだわ💖 ということで、今年もJardin nostalgique(ジャルダン ノスタルジック)さんのリースキットを発注。Youtubeのレッスン動画を見ながら、さっそく制作スタートです。小さいながらも会議室ができたので、動画視聴しながらの作業も楽々。これがあこがれの「丁寧な暮らし」ってやつ…? Continue Reading

グルメ, 男子OL部

常になにか新しい食い物を探している俺たちプロダクションベイジュ男子OL(オフィスランチ)部。そんな俺達にある日飛び込んで来たのは、九州は福岡の名店とウサワのカレー「Rスリランカ」が東京に初出店という情報。前回の北海道に続き今度は九州ですか、ここはカレーの街・神保町ぞ?その実力、試してみましょうと謎の上から目線で早速行ってまいりました。

Continue Reading

その他, ベイジュのお仕事

このブログで初めてメシ以外の話を書きます。ライターのアフロのやつです。

さて、ライターなどと名乗っておりますが、書くだけが仕事ではありません。物を運ぶもの大事な仕事でございます。そこで役立つのが、台車。弊社創業当時からの愛車があったのですが、いかんせんテキトーに買った安物のため色々とガタが来ておりまして、引っ越しを機に新車に買い替えたのですよ!!

今回はそんな新車導入にまつわるお話を書こうかなと思います。よろしくお願いします。

Continue Reading

グルメ, 男子OL部

ここは神保町。

学生たちと、昔は学生だった人たちがいかに効率よくカロリーを摂取できるか追い求め、カレーとラーメンと揚げ物がの店が軒を連ねる街・神保町。

僕(アフロの人)も当然、カレーとラーメンと揚げ物が大好きなんですけど、それでもたまには「それ以外のもの」も食べたくなります。そう、魚の焼いたやつとか。そんなときは、いっそ神保町を出よう! そして弊社から歩いて5分くらいの水道橋に行こう!!

というわけで今回のOL(オフィスランチ)レポートは水道橋の至宝「鯖匠」さんの「さばめし」です!

Continue Reading

お知らせ

いつもお世話になっております。

この度、神保町事務所が移転いたしました。

――――――――――――――――――――――――――――

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-27-8 三輪ビル6階
※電話、FAX、メール等は変更ございません。
※集英社ANNEXビル・共同ビル至近です。

――――――――――――――――――――――――――――

ご来社の際はロビーインターホンにて「601」を押していただき、6階へお上がりくださいませ。

 

先日移転作業も無事に終了いたしました。

そして、

移転を記念して新事務所キックオフ会(ソーシャルディスタンス配慮)が開催されました。とても豪華なケーキを弊社スタッフで美味しくいただきました。
右下の弊社代表をイメージした「米(こめ)ちゃん」も晴れ着姿で素敵です!

新事務所に移転して心機一転。
スタッフ一同、より一層精進してまいりますので、今後ともプロダクションベイジュをよろしくお願いいたします。

お知らせ

いつもお世話になっております。
プロダクションベイジュでございます。

弊社の神保町事務所(東西堂ビル3階)が移転のため
令和4年4月25日より下記住所に変更となります。

—————————————————————————————
【新住所】
〒101-0051

東京都千代田区神田神保町3-27-8 三輪ビル6階

※電話、FAX、メール等は変更ございません。
※集英社ANNEXビル・共同ビル至近です。
 現・弊社前の通りを、そのまま真西に200mほど移動した場所となります。
※転居は4月23日(土)に行う予定です。
—————————————————————————————

大変恐縮ではございますが、ご確認いただければと存じます。
移転後も変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

※新事務所(工事中)の様子です。もう二度とこんな広い床はみられません。

お知らせ

2022年1月29日から、弥生美術館で「くらもちふさこ展」がスタートします。合わせて50年の画業を編んだ原画集「THEくらもちふさこ」も1月25日に発売されました。縁あって弊社でもちょっとお手伝いをさせていただいたこともあり、無事発刊・無事開催できたことがとてもうれしく思います。

くらもちふさこ先生といえば、1972年のデビュー以降、常に少女漫画界の第一線で走り続ける巨匠。画材もペンタッチも作品ごとに変幻自在で、ちぎり絵やマーブリング、複数の紙をレイヤーのように重ねることで完成するアナログイラストに加え、かなり初期からパソコンでの作画にも挑戦しておられます。ペンで描いたのちにPhotoshopのフィルタ機能で変形・変色させたもの、デジタル作画ながら、プリントアウトの調子で色を変えたものetc…。先生は制作過程のデータもまめに保存してくださっていましたが、我々の前に立ちふさがった大きな壁のひとつが「MO(エムオー・光磁気)ディスク」でした。

Continue Reading