こんにちは! ベイジュスタッフのNです。
みなさま、残暑が厳しい…というか、酷暑が続く毎日、いかがお過ごしでしょうか。
ベイジュでも、外から戻ってきた時の言葉が「暑い」に統一されている昨今です。
とにもかくにも、体の中から熱を出したい、体を冷やそうということもあり、かき氷を「かく」日々が続いております。(もう8月も終わろうというのに…)。
こんにちは! ベイジュスタッフのNです。
みなさま、残暑が厳しい…というか、酷暑が続く毎日、いかがお過ごしでしょうか。
ベイジュでも、外から戻ってきた時の言葉が「暑い」に統一されている昨今です。
とにもかくにも、体の中から熱を出したい、体を冷やそうということもあり、かき氷を「かく」日々が続いております。(もう8月も終わろうというのに…)。
みなさま、あけましておめでとうございます。ベイジュスタッフです。
お坊さんも走る激動の年末が過ぎ、あっという間に2023年!
プロダクションベイジュでは、毎年恒例のお餅つきを行いました。
常になにか新しい食い物を探している俺たちプロダクションベイジュ男子OL(オフィスランチ)部。そんな俺達にある日飛び込んで来たのは、九州は福岡の名店とウサワのカレー「Rスリランカ」が東京に初出店という情報。前回の北海道に続き今度は九州ですか、ここはカレーの街・神保町ぞ?その実力、試してみましょうと謎の上から目線で早速行ってまいりました。
ここは神保町。
学生たちと、昔は学生だった人たちがいかに効率よくカロリーを摂取できるか追い求め、カレーとラーメンと揚げ物がの店が軒を連ねる街・神保町。
僕(アフロの人)も当然、カレーとラーメンと揚げ物が大好きなんですけど、それでもたまには「それ以外のもの」も食べたくなります。そう、魚の焼いたやつとか。そんなときは、いっそ神保町を出よう! そして弊社から歩いて5分くらいの水道橋に行こう!!
というわけで今回のOL(オフィスランチ)レポートは水道橋の至宝「鯖匠」さんの「さばめし」です!
お久しぶりの男子OL部でございます。OL=オフィスランチ、みんな知ってるね。担当のアフロの人・Kがお送りいたします。
OL部はとにかく新しいものが好き。専修大学前交差点付近に新しいカレーの店「NAVY’S」ができたと聞きつけたので、「ここはカレーの街・神保町、軽い気持ちで挑むと怪我するぜ?」と思いながらも突撃してきたってわけですよ。
神保町交差点の銀だこ跡地に、加賀藩御用達の由緒正しい和菓子屋さん「森八」がオープン! ベイジュミーハーチームはさっそくお伺いし、新東京店開店記念商品和菓子作り体験セット「槐」をゲット。いそいそと体験してみることにしました。
コンビニでも「いちごフェア」などをやる季節になりました。
そこで、ベイジュブログでもいちごを取り上げようと思います。
けっして食べたいから(だけ)じゃないですよ。ホントですよ。
編集プロダクションベイジュ。 通称「ピザ屋」と呼ばれておりました。というのも、1階がピザ屋さんだったからなのです。「ベイジュさんてどこなんですか?」「あ、さくらホテルの通りのピザ屋さんのビルの3階です」という具合。社内の連絡網(というかただのLINEグループ)も「ピザ屋れんらくもう」という名前でした。
こんにちは、いつも「お酒ブログ」を更新しているNです。
梅雨も明け、いよいよ夏本番! 「夏と言えばカレー」ということで、巷のメディアではカレー特集が組まれたりもしますが、ベイジュは先んじて動いておりました。
その名も「真夏のカレー戦争~米菓編~」です。
今回はけっこう本気レビューです。
みなさん、自粛されていますか? 弊社も自粛していました。
しかし自粛中の神保町では、さまざまな変化が起こっておりました。
今回は、近隣在住の自転車民が密を避け、神保町をレポート。
これからの神保町新生活様式のご参考にいかがでしょうか。