みなさんこんにちは。ベイジュの一本釣り担当Nです。
夏が暑いのは当たり前ですが、今年はさらに想像を超えた感じですね。
そんな夏には、どんなものを食べますか?
うなぎ? かき氷でしょうか……?
ベイジュでは…
かつおを食べていますよ~!
と、今回はそんなお話です。
みなさんこんにちは。ベイジュの一本釣り担当Nです。
夏が暑いのは当たり前ですが、今年はさらに想像を超えた感じですね。
そんな夏には、どんなものを食べますか?
うなぎ? かき氷でしょうか……?
ベイジュでは…
と、今回はそんなお話です。
ごぶさたしております。ベイジュのNです。
年始に「わー、年があけたわぁ」なんて思っていたら、なんだかあっという間に4月も終わりです。
恐ろしいことに1年の1/4以上が過ぎています…!(ガタガタぶるぶる…)
さて! 4月末のベイジュでは、おなじみ(?)周年イベントが取り行われます。(リンク1 リンク2 ←こんなことしてました)
「丸いケーキ」と「ハッピーバースデー」をこよなく愛する弊社会長のお誕生月でもあり、
毎年、お誕生会メニューがちょっとだけグレードアップします。
しかも今月から、ベイジュでは「お誕生日委員会(おつかい係)」なるものも設立されまして、ちょっとかさばるものでも、用意できるようになりました。
ジャカジャカジャカジャカジャカジャカ…↓↓↓↓↓続きを読んでね↓
あけましておめでとうございます。みなさま9連休は満喫されましたか? 2025年は月曜日からの仕事はじめ。
例年は、仕事はじめ(だいたい4日)=もちつきでしたが、本年は9連休からの月曜日始業ということで、もちつきを火曜日に持ち越しました。もちだけに……(初すべり)。
一方、もちつき初心者たちがわちゃわちゃしている中で汁を煮る者あり、通常業務もする者もあり…というのは、あまりに無理があろうということで、お雑煮の汁は事前準備をすることにしました。
普段は「ええい!ままよ」スタイルの弊社ですが、もちの段取りはていねいです。
2024年も終わりに近づき、来年のイベント準備も進んでいます。
ベイジュの年始には重要なイベントがあります。そう、お餅つきです。
組織も新しくなりましたので、2025年は新しい面子で餅つきをしましょう、ということになり、どんな理由かは忘れましたが、餅つきのリハーサル、略して「もちリハ」をすることになりました。
こんにちは! ベイジュの広報担当Wです。
以前、このブログでもご紹介しました、ベイジュが棚をお借りしてるシェア型書店「ほんまる」さんで、1日店長(数時間)を体験してきました!
はじめは「どうなるかな?」と緊張していたものの、なんだかとっても楽しかったのでレポートします。
「こめつぶ書房(※棚をお借りしている屋号です)」スタッフとして頑張ってきましたよ。
こんにちは、ベイジュのお米とお酒担当のNです。
ベイジュでは、年始の集まりや、大掃除の日、お誕生会やらのときには、たいてい「おにぎり」が作られます。
それを見て、ふと「おにぎりをアップデートしたい」!
そんな思いがふつふつとわいてきまして、今回「おにぎり調査会」を立ち上げたのであります。
これこそ、思い立ったが吉日、虎穴に入らずんば虎児を得ず。
そんなわけで、さっそくスーパーへ向とかいました。(暇じゃないですよ)
みなさま、あけましておめでとうございます。ベイジュスタッフです。
お坊さんも走る激動の年末が過ぎ、あっという間に2023年!
プロダクションベイジュでは、毎年恒例のお餅つきを行いました。