グルメたきたて季節のイベント

かつおで暑気払い

かつおのKV

みなさんこんにちは。ベイジュの一本釣り担当Nです。

夏が暑いのは当たり前ですが、今年はさらに想像を超えた感じですね。

そんな夏には、どんなものを食べますか?

うなぎ? かき氷でしょうか……?

 

ベイジュでは…

かつおを食べていますよ~!

 

と、今回はそんなお話です。

 

 

ドーンと届いたスチロール

お盆前のある日、ドーンと発泡スチロールBOXが届きました。

これはなんでしょう?

 

WOW!

中には「かつおのたたき」の柵(さく)が! 何本も!

かつおの柵
業者のような届け物。これで半分くらい。

…祭りでも始まるのですか?

と、驚いていると、これを注文したスタッフがやってきて。

「これ、夏にみんなで食べようと注文したんです。

だって、“脂がのった戻り鰹使用”って、書いてあったんですよ…!?」

 

戻ってきたなら……しょうがないね!

 

 

かつお、ご期待下さい!

さて、かつおが届いてしばらく日が経ちました。

お盆も近づき、仕事が一段落ついたスタッフがちらほら現れ、

ベイジュにほんの少し、お休みの気配が漂います。(出版社さん、印刷所さんがお休みに入るためです)

 

そんなお休み空気の中、おもむろにかつお祭りが始まります。

かつおの食べ方
かつおの食べ方は、解凍→切る→盛り付け→食べる、といたってシンプル。

 

かつおの柵を15分ほどで解凍し

かつおを解凍
発泡スチロールを再利用してかつおを解凍。

 

弊社、魚担当が適度な大きさに切っていきます。

刺身にしていきます。
2025年新調の包丁。切れ味良し!

玉ねぎや葉ものをバットに敷いたら…

たまねぎ!
スーパーの袋入りが、たまねぎの水さらし不要で便利♪

完成! ドン!

断面がてらてら輝いていますね。キャーステキ!

この輝きに釣られて(?)スタッフも集まってきました。

 

 

暑気払い! かつお祭り開催

というわけで、かつお祭りのスタートです。

味付けのメインは塩とたれ。これが美味しい。

特に、美味しいかつおは塩で食べると、その美味しさが引き立つ気がします。

スタッフの間でも「塩だけあれば良い」という塩味過激派も見受けられる美味しさ。

味付けさまざま
味付けさまざま。ショウガやにんにくもあるよ。

さらに! 今回は

さっぱりといただける「季節限定のぶしゅかん」という柑橘果汁や、

「やっぱ鰹にはマヨネーズでしょ!」と魚担当が持ってきた

“こってり”な「ガーリックマヨ」も完備!

万全の体制でかつおを受け止めます。

ぶしゅかん
四万十ぶしゅかん。インド産の柑橘・仏手柑とはちがいます

個人的にはこのぶしゅかん、とてもおいしかった…。

 

祭りはいつの間にやらスタートし、スタッフは各自好きな味で頂いていきます。

みんなで祭りタイム
殺到・・・・・・!

 

ご飯も1升炊いたので、腹ペコなアイツもたいへん満足って寸法です。

ごはんはある!
1升炊きました。好きなだけ食べてって!

 

はい。弊社はこういう時はお米を完備。

お米だけは欠かしません!

 

…と、そんな感じで、あっという間にかつおがほぼ完売。

祭りの時間は、約1時間ほどでしたが、たいへん美味しくいただきました。

 

あとは、外打ちで食べれていないスタッフにも取っておいてあげましょ。

ラップしておきます。
ラップにかける全幅の信頼。

 


さてさて、かつおのたたきやかき氷など、

こんな感じでベイジュでは、夏をのんびり楽しんでおります。

みなさまの好きな「夏のもの」は何ですか? こっそりと教えてくださいませ。

そして一緒に食べましょう!(食べたいだけ)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です